Éclat de Fer. 奇跡の宝石。9.273ctの超極大粒トリントン・エメラルド。無処理エメラルドグリーン・ベリル。
¥1,378,000
こちら、動画おつくりしますね~もうちょっとお待ち下さ~い♪
♥割引価格でご購入されたい方は、ぜひお問い合わせからご連絡下さい♥
「エメラルドの帯留め」これが現実に蘇ります。
こちらは実はこんな4WAYになる、素晴らしい帯留めをお作りできます!
(1)帯留め
(2)ペンダント(縦でも横でも)
(3)指輪(K18wgフリーリングパーツで)
(4)ブローチ(裏から安全ピンで)
宝石の道を歩いてきて、20年、初めてこんな宝石に出会ったんです。
私達が探していた水星の宝石はエメラルドでしたが、非加熱無処理じゃなければという私達は、オイル処理が一般的なエメラルドは避けていたのですね。そしてごくたまに無処理エメラルドでちょっとお手頃のがあれば、着けてみる、、それでも価格は0.1ctで20万円位でした。
そう、、そして、ちょっと大きくても0.3~0.4ct位、お値段は40~70万円です!1ctなんてもう必ず100万超えです。
そんな中、、9ctです!0.1ctの90倍!!!エエエーー!が、製作費込みで138万円です!
その理由は?この宝石がエメラルドと同じベリルという鉱物ですが、緑の色を決める因子がクロムではなく「鉄」だからという理由!そう、見ためは完全にエメラルドなのですが、そして昔はよくオーストラリア産のトリントン・エメラルドというのが、まさにこんな青みがかった涼やかなグリーンの、、本当にこの宝石そのものでしたが、、今は枯渇しているそうで、たぶん今の鑑別ではおそらくこの天然グリーンベリルになったのだと思いますが、あれは昔でしたので、エメラルドと言われていたのですよね。それと、、同じ宝石が、まるで現代によみがえったような奇跡のエメラルドなんです。
これもまさに産地は、ガンダーラ♪の奥地をゆくShigarValley。とてもとても大きな緑のベリル=鉄由来のエメラルドです。
◆9.273ct 非加熱無処理グリーンベリル(トリントン・エメラルドライク)
◆推定年齢:8億年(才)6億〜9億年前に活動した先カンブリア紀の深成岩由来。
※基本的なメレダイヤ込み、プラチナでの製作費込みの価格です。
私はこのお話を伺って即購入させて頂きました。そして手元に届いてビックリ!!まぁ、何と輝かしい、明るい蛍光発色な青みを帯びた、エメラルドだったのです。
普通、エメラルドといえばここまで大きいと内包物がたっぷり入ってしまいますが、これは本当に内包物が少なく、成長の線はまるで切り株のように少し見えますがそれだからこその縦のラインのスパッと髪の毛の天使の輪のような、、ネオンに輝く蛍光灯のような。
そうまるでネオン・エメラルド(命名!)
そして、この宝石の緑の要素は鉄というのが何とも・・日本神話と製鉄というの欠かせないものでしたから、神聖な女神の鉄の輝き・・そう感じたので、鉄の神聖な輝きを意味する名前を
Éclat de Fer
エクラ・ドゥ・フェール。
そして、次の日の朝見た時、私が瞬間に感じ取ったものは「女神のエメラルドグリーンの羽衣、そのドレープがモルジブの海の中で風にたなびいているよう。。。」
そして、名前を付けました。
Verdant Goddess.
ヴァーダント・ガッデス。青々と緑茂る、豊穣の女神。そう、ヒンドゥー教でいえばまるで、豊穣の女神パールヴァティの羽衣サリーのように、これから私はこの道でしっかと足を付けて、力強く輝きながら生きていくのです、、と、もうどなたかと呼応しているようにも見えました。
これはまさに、帯留めとしては横配置ではお着物の帯留めにピッタリ!
そしてペンダントは横配置でも縦配置でも通せます!
特にこのトリントン・エメラルドとも言うべき宝石は、特筆すべきはこの形。
普通エメラルドというと、上辺と下辺はスッパリまっすぐですよね。でもこれは何とも優しいフェミニンな女性の曲線をイメージする、丸いラインに。しかしオーバルカットではない、原石の組成を300%生かした、スパッと蛍光ラインに光るような輝きに。
この宝石でどのようなジュエリーを作っても138万円です!
もし、どこか別の鑑別機関で無処理エメラルドで出るという可能性もあります。
そうなったら、、おそらく9ctだとお値段は、楽天さんでコロンビア産のよくあるエメラルド色のでは6ct超えで1650万でしたから、、涼やかなお色ということでも1000万はするのではないでしょうか?本当にそれくらい、非常に価値が高く、、当然私自身も今まで出会ったことのない、とってもとっても珍しく、そしてそこはかとなく神々しい宝石です。
大きさは16.7㎜。メレダイヤで囲むと長い辺が2㎝くらいになるでしょう。
横配置でも、指輪でもちょっとドレッシーかつクールに。
そして、気になる、この宝石の宝石療法学的なお話は?
下の詳細説明をご覧下さいね!
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
一生でここでしか出会えない神宝石を化学的に哲学的に。
女神が宿る奇跡のような宝石 9.273ct.
Éclat de Fer
Verdant Goddess – 緑の女神の羽衣
この美しさ、まさに“ノンオイル・エメラルド”と称したくなるほどの瑞々しい緑ですが、アクアマリンやゴールデンベリルと同じベリル族です。
化学式:Be₃Al₂Si₆O₁₈
ではアクアマリンと何が違うの?実は、この石は二価鉄(Fe²⁺)と三価鉄(Fe³⁺)が奇跡的に共存することで、青と黄の光が溶け合う、深い森のようなグリーンを湛えているんですね。
そう、アクアマリンは二価鉄、ゴールデンベリルは三価鉄由来でした。
この両者の要素が自然の奇跡によって合わさり、輝く青みグリーンとなったのがこの宝石。
アクアマリンの鎮静作用とお肌や骨格、髪の健康や人間関係の良好さにプラスして、
ゴールデンベリルの強力な守護と豊かさを――
その両方にさらに水星の持つ知力とも言うべき頭脳の明晰さを永遠に・・!そう年齢を重ねても、ポヤンとすることなく、スッキリした思考でスマートに生き抜く力。
まさにそれら全てを兼ね備えた“一石三鳥”の叡智の宝石です。
そして、これが女神のイメージだったのは、まさにこの宝石がまさに第4のハートチャクラに作用するので、まさに慈愛を他者に向けることができ、だからこそ、あなたは生涯を渡って社会から必要とされ、愛されていくのです。
また出雲の神々と鉄はとても深い関係。そう、だからこそ鉄由来だからこそのこの、美しいどこまでも爽快なミントブルーモルジブグリーンの宝石は、日本人として活躍するあなたを愛し、加護し続けてくれます。
日独宝石研究所での鑑別は「天然グリーンベリル」。
一般的なエメラルドのような含浸なし非加熱無処理、9億年以上の悠久の時を経て、溌剌と力強く輝く、まさに地球の記憶を宿す宝石です。
私、管理人兼デザイナー兼、仕入れ担当兼、ネットショップ製作担当兼、カメラマン兼皆さんの霊感、家相ご相談担当(もういいよ!)陽子が感じたものは強く感じたものは、
「芸術」「しなやかな体」「本当はかわいいものが好き」この言葉にピンときた方が、この宝石のオーナーとなられる方だと思います。
ぜひ、帯留めとして、またペンダントや指輪として、あなたのハートチャクラへ響かせましょう。まだやらなければならないことがあるの・・・
そんな使命のある、あなたに。
こちらはイメージです★孔雀色ワンピースにも映える輝くグリーン!

こちらはイメージです★スッキリしていてカッコイイですね!
